この記事では、「龍虎勢朋」の晩年や最期を分かりやすく説明します。
「龍虎勢朋」とは?
龍虎勢朋とは花籠部屋に所属していた大相撲の力士で、1957年1月場所で初土俵を踏みます。
最初は鈴木山という名でしたが、何度か改名し龍虎という四股名で小結にまでなりました。
1967年の3月場所で新十両となり、翌年の3月場所で初入幕を果たしています。
当時としては幕内昇進した力士の中で、最も遅い記録でした。
大鵬から金星を挙げたり、敢闘賞や殊勲賞を受賞したこともあります。
そして、1975年に怪我の影響もあり、引退しています。
「龍虎勢朋」の晩年
龍虎勢朋は大相撲を引退後、龍虎という名前でタレントとして活動するようになります。
日本相撲協会の年寄名跡である放駒を襲名してもいますが、廃業してタレント活動に専念しています。
テレビドラマや映画などにも出演しており、俳優としての活動も行っていました。
「暴れん坊将軍」や「名奉行遠山の金さん」などに出演したこともあります。
また、「スーパーモーニング」や「ワイド!スクランブル」等の情報番組で、相撲解説などもしています。
料理番組で試食をしたり、旅番組に妻と共に出演したこともあります。
晩年は、舞台で活動することが多かったようです。
「龍虎勢朋」の死に様
龍虎勢朋は、2014年8月29日に急死しました。
死因は心筋梗塞です。
妻と2人の子どもと一緒に家族旅行中で、静岡県掛川市を訪れていました。
事任八幡宮の石段を上る途中に倒れ、病院に救急搬送されましたがそのまま亡くなりました。
享年73です。
「龍虎勢朋」の死に様の信憑性
龍虎勢朋は、亡くなる直前まで元気に過ごしていたといいます。
久しぶりの家族旅行で、その日の朝には車を出し楽しそうな笑顔を見せていたといいます。
体調不良などはなく、全く突然の出来事でした。
しかし、過去にはくも膜下出血で倒れたり、心筋梗塞を起こしたこともあったといいます。
心筋梗塞は心臓に酸素や栄養を送る血管が詰まって血液が流れなくなる病気で、突然発症します。
一度心筋梗塞を起こした人は、再発のリスクが高いといわれています。
くも膜下出血や心筋梗塞を何度も起こしていることを考えると、体質的に血管が詰まりやすかったのかもしれません。
まとめ
龍虎勢朋は、家族と旅行中に心筋梗塞で倒れてしまいました。
病院に救急搬送されますが、そのまま亡くなります。
享年73です。