「甲斐親直」の死に際とは?晩年や最期(死因)など分かりやすく解釈

「甲斐親直」の死に際とは?日本の人物

甲斐親直は、肥後の名門である阿蘇氏の忠臣として知られています。

阿蘇氏を守るためにその生涯を捧げたといっても過言ではありません。

甲斐親直の晩年と最期について紹介します。

甲斐親直とは?

甲斐親直は、肥後で甲斐親宣の子として誕生しました。

親直の初陣は、大友氏に対して挙兵した菊池武包を討伐した戦です。

大友氏と阿蘇氏は同盟関係にありました。

この時の戦で親直は、多いに活躍しています。

また、阿蘇氏の支配下にあった御船房行が阿蘇氏に反旗を翻した木倉原の戦いでは、勇猛果敢な戦いぶりを見せ御船房行を自決に追い込むなど活躍しています。



甲斐親直の晩年

甲斐親直は剃髪しますが、そのまま阿蘇氏の家臣として辣腕をふるいます。

阿蘇氏は阿蘇惟豊は亡くなったので、阿蘇惟将が跡を継ぎました。

親直の娘婿である甲斐守昌が島津氏に内通して阿蘇氏から離反しようとすると、惟将は親直に守昌がいる隈庄城攻撃するよう命じます。

親直はそれに従い、守昌を一族もろとも誅殺しました。

阿蘇氏は大友氏と同盟を結んでいましたが、大友氏が島津氏に敗れると肥後での影響力は低下します。

そのため肥後では島津氏や龍造寺氏と手を結ぶ国人衆が多くなっていきましたが、親直は大友氏との同盟にこだわりました。

龍造寺氏と島津氏に従った勢力が挙兵し、阿蘇氏と激しい合戦が繰り広げられました。

親直は長男である親英と共に迎え撃ち、勝利を収めています。

親直は戦国時代にあっても、負けを知らない武将だったと言われています。

また、親英の妻の父である黒仁田豊後守が伊東氏に内通すると、黒仁田一族を皆殺しにもしています。

親直の息子達も計画に参加していたため、我が子も粛清します。

親直は、主家である阿蘇氏のためには我が子であっても容赦はしませんでした。

戦国の世であっても、これほどまでに厳しい処分は異例のことだったようです。



甲斐親直の最期

甲斐親直は次男、三男、四男を粛清していますが、それに反発したのが嫡男の親英でした。

龍造寺氏と通じる計画を立てますが、露見します。

親直は親英も誅殺しようとしますが、家臣達の助命嘆願もあり命は助けられました。

親直は75歳の時に病を得て亡くなっています。

甲斐親直の死因

甲斐親直が亡くなったのは75歳という高齢なので、普通に考えれば病気で亡くなるのは不自然ではありません。

当時としては長生きしたといえるでしょう。

しかし、親直は毒殺されたのではないかという説もあります。

毒をもったのは嫡男である親英の娘というのです。

親直からすると孫娘になります。

親英の妻は親直に実家を滅ぼされており、夫の親英も成敗されるのではないかと恐れていたといいます。

それを案じて自分の娘に、毒をもらせたというのです。

実際のところがどうなのかは、よく分かっていません。

まとめ

甲斐親直は、主家である阿蘇氏のために裏切ろうとした者達を次々と粛清しています。

我が子も例外ではありません。

75歳で病を得て亡くなっていますが、孫娘によって毒殺されたともいわれています。

タイトルとURLをコピーしました