「土方与志」の死に際とは?晩年や最期(死因)など分かりやすく解釈

「土方与志」の死に際とは?日本の人物

この記事では、土方与志の晩年や最期について紹介します。

土方与志とは?

土方与志とは日本の演出家で、築地小劇場を舞台に新劇運動を興した人物として知られています。

伯爵であった土方久元の嫡孫として生まれます。

父は生後3か月の頃に自殺しているので、祖父の死によって爵位を継ぎました。

中学時代から演劇活動を始め、大学卒業後に演出家の小山内薫に師事して演出を学びました。

関東大震災の後、小山内薫らと共に私財を投じて築地小劇場を創設します。

翻訳劇を中心に行っており、新劇運動の拠点となりました。



土方与志の晩年

土方与志は1934年、妻と共にソビエト連邦を訪れます。

日本プロレタリア演劇同盟の代表として訪れています。

日本では築地小劇場をめぐる内紛などもあり、新築地劇団を創設していました。

社会主義的な傾向を強め、プロレタリア演劇を多数上演しています。

プロレタリア文学の代表作である「蟹工船」は帝国劇場で上演されました。

しかし、官憲から弾圧を受けるようになり、検挙されたこともあります。

「蟹工船」の作者である小林多喜二も拷問により亡くなりました。

そのことをソビエト連邦訪問時に口にすると日本に伝わり、爵位を剥奪されてしまいます。

土方は日本に帰国せずに亡命しますが、数年後に国外追放処分を受けパリに移りました。

その後、生活に行き詰まって帰国し、治安維持法違反で逮捕され刑務所に収監されます。

第二次世界大戦後に釈放され、前進座や舞台芸術学院において演劇活動を再開しました。

また、共産党に入党しています。

舞台芸術学院では、副学長を務めています。

後進の育成を熱心に行いました。

1947年には映画「女優」で、島村抱月の役で出演しています。



土方与志の死に様

土方与志は、1959年に亡くなっています。

享年61でした。

詳しい死因などについてはよく分かっていません。

土方与志の死に様の信憑性

土方与志の死ははっきりしたことは分かりませんが、ソ連に亡命したり刑務所に投獄されたことを考えると、穏やかなものだったと思われます。

土方与志は祖父が亡くなる前日に妻の梅子と結婚しており、梅子は当時16歳でした。

二人の間には息子も二人生まれており、亡命した時は家族も一緒にモスクワに滞在しました。

まとめ

土方与志はソ連に亡命したり、政治犯として投獄されるなど波乱万丈の人生を送りました。

そして戦後は演劇活動に邁進し、61歳で亡くなっています。

タイトルとURLをコピーしました