「クロード・ドビュッシー」の死に際とは?晩年や最期(死因)など分かりやすく解釈

「クロード・ドビュッシー」の死に際とは?世界の人物

この記事では、クロード・ドビュッシーの晩年や最期について紹介します。

クロード・ドビュッシーとは?

クロード・ドビュッシーとはフランス出身の作曲家で、現代音楽の祖と呼ばれることもあります。

ドビュッシーは10歳でパリ音楽院に入学した天才で、19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍しました。

代表曲には「月の光」「海」「夜想曲」「亜麻色の髪の乙女」「牧神の午後への前奏曲」等があります。

「月の光」はベルガマスク組曲の第3曲で、誰でも一度は耳にしたことがあると思います。

抒情的で内面を繊細に表現する音楽がドビュッシーの特徴です。



クロード・ドビュッシーの晩年

クロード・ドビュッシーは晩年、作曲家として不動の地位を築いていました。

1913年にはバレエ音楽「遊戯」を完成させています。

その年には、モスクワやペテルブルグに演奏旅行にも出かけました。

そして、1914年に第一次世界大戦が勃発すると、ドビュッシーは大きな衝撃を受けます。

2番目の妻の連れ子であるウラルは、兵士として動員されてしまいました。

そのため一時は作曲が出来なくなってしまったほどです。

しかし、その後は精力的に曲作りに励みました。

戦争によって攻撃された美を取り戻したいとの思いからです。

「チェロとピアノのためのソナタ」「白と黒で」「もう家のない子供達の降誕祭」等の曲を書いています。

プライベートでは2度結婚していますが、女性関係はかなり派手だったようです。

2番目の妻エンマとは不倫の末に再婚しています。



クロード・ドビュッシーの死に様

第一次世界大戦が勃発した頃、クロード・ドビュッシーは大腸がんを患っていました。

病に侵されながらも作曲活動を続けていましたが、1918年になると症状が悪化し日に日に衰弱していきます。

そして、58歳で息を引き取りました。

クロード・ドビュッシーの死に様の信憑性

クロード・ドビュッシーは、戦争に非常に衝撃を受けていたようです。

1914年7月に始まった第一次世界大戦は、1918年11月まで続きました。

大腸がんを患ったドビュッシーは家族と共に郊外に転地しましたが、戦争の爆撃音が聞こえることもあったといいます。

その音におびえ、体調も徐々に悪化していきました。

戦争がドビュッシーの気持ちを落ち込ませたのかもしれません。

まとめ

クロード・ドビュッシーの晩年は、第一次世界大戦に衝撃をうけながらも作曲に励んでいました。

大腸がんを患い58歳で亡くなっています。

タイトルとURLをコピーしました